AIイノベーションズ
Railway/Reference

ロギング

Railwayのログ保持について学びます。

著者: AIイノベーションズ 阿部隼也X / Twitter

Railwayはこちら

ロギング

Railwayは、デバッグとモニタリングを容易にするために、アプリケーションとビルドプロセスの両方からログを自動的に収集します。

仕組み

アプリケーションが標準出力(stdout)または標準エラー(stderr)に書き込むすべての出力は、Railwayによってキャプチャされ、保存されます。ビルドプロセス中に生成されたログも同様にキャプチャされます。

ログの保持期間

ログの保持期間は、ご利用のプランによって異なります。

  • Hobbyプラン: 7日間
  • Proプラン: 30日間
  • Businessプラン: 90日間

詳細については、料金ページで各プランの仕様をご確認ください。

ログの表示

収集されたログは、Railwayのダッシュボードでリアルタイムに表示および検索できます。

  • サービスログ: 個々のサービスのランタイムログを表示します。
  • ビルドログ: 特定のデプロイメントのビルドプロセスからのログを表示します。
  • 一元化されたログ: プロジェクト全体のすべてのサービスからのログを一元的に表示し、複数のサービスにまたがる問題を追跡するのに役立ちます。

また、Railway CLIを使用して、ターミナルから直接ログをストリーミングすることもできます (railway logs)。

Railwayはこちら

PR