AIイノベーションズ

Google広告で「会社名の要件」で審査落ちする原因

Google広告で「会社名の要件」(正しくはビジネス名の要件)ポリシー違反により審査落ちした場合の原因と対策を解説。Googleのサポートへの問い合わせ結果と、解決策としての再審査請求について紹介します。

先日、当社ソフトウェア製品「LiveQ」の広告を配信しようとしたところ、初めは上手く回っていて数値も良かったのですが、途中から広告文が審査落ち(不承認)し、配信が止められてしまいました。

審査落ちの理由は「会社名の要件」のポリシーに反しているからだということでした。しかし、Google広告の日本語のドキュメントを見ても何も間違っていなさそうです。

ちなみに私の申請内容は以下でした。何度も色々なワードを入力して申請しました。

「LiveQ」(サービス名) 「株式会社プッシュ」 「プッシュ」 「Push, Inc.」

で、全て審査落ち。

そこでGoogle広告のサポートに問い合わせて聞いてみたので、記事にします。

原因はGoogleのミス

結論、Googleのミスというオチでした。しかし、「部署が違うので次に申請しても通るかわかりません」ということです。

部署違くても同じ会社なら話し合ってくれればいいのに、と私は思うのですが、Googleはそのような組織ではありません。

何度か再審査請求(判定に対して異議申し立てを行う)を行ったのですがそれもダメだったのですが、Googleサポートいわく「再審査請求してください」とのこと。

何十回もやれば通るのでしょうか。。。

そもそも「会社名の要件」とあるが翻訳ミス。「会社名」ではなく「ビジネス名」

翻訳がこの問題をややこしくしている部分です。Google関連のドキュメントやプロダクトは急速に進化しているからか、日本語版の翻訳がつねにイマイチです。

広告の管理画面では「会社名の要件」と書いてありますが、Googleのドキュメントページでは「ビジネス名の要件」と書いてあります。**正しくはこちらの「ビジネス名の要件」**なのです。

↓これです。これに則って申請すれば本来は通るはずです。

ビジネス名の要件

https://support.google.com/adspolicy/answer/6021546?hl=ja

正しいのは「ビジネス名」です。

つまり、会社名を入力するのではなく、商品名やサービスの名前を入力するのが正しいです。もちろんLPがコーポレートサイトなら会社名でOKなのだと思います。

なので、当社の今回の場合では「LiveQ」というサービス名が正しくて「株式会社プッシュ」はダメということになります。まあ、どっちも落とされたのですが。

解決策は再審査請求すること

ポリシーに反していないのに落ちるというのはやはり明らかにGoogle側のミスです。彼らは審査を自動化しているので、システムで落とされてしまっています。

ただし、何度も申請すればGoogle社内の手動部隊に届くと思われます。

そのため解決策は、根気よくひたすら再審査請求することです。

ちなみに再審査請求の状況や履歴をチェックすることができます。以下のURLにアクセスしてください。

https://ads.google.com/aw/policymanager/resubmit

何度再審査請求しても永遠に解決されない場合

何度も再審査請求しても永遠に解決されない場合はサポートにまた連絡してくれ、とのことでした。

社内で取り合ってくれるんでしょうか。なぜ今対応してくれないのかよくわかりませんが、このようなシステムの不具合的なものは何度かやればうまくいくことがありますから、再審査請求を根気よくやってみます。解決したらまた追記します。

【追記】2回目の再審査が通り、承認されました

再審査請求を2回おこなったら通りました。

私は「異議申し立て」をおこなったら審査が通りましたので、「異議申し立て」を送らないとダメなのかもしれません。おそらく異議申し立ての場合には、Google社内のスタッフが手動でチェックしてくれるのでしょう。