MacにiMessageが同期されない問題の対処法
MacでiMessageが同期されない問題を1分で解決!iPhoneのSMSがMacに表示されない時の簡単な対処法を解説。設定アプリからiCloud設定を変更するだけで、すぐに同期が復活する方法を紹介します。
iPhoneに届くSMSのメッセージがMacbookに同期されなくなってしまったので、
その際の解決方法を紹介します。
問題の概要
たまにMacがエラーを引き起こして同期ができなくなってしまうようです。
解決法: 設定アプリからiCloud設定をいじる
Macbookで「設定」アプリを開きます。
設定の中からiCloudを選択します。すると、「その他のアプリを表示」→「iCloudにメッセージを保管」というのが表示されますので、こちらを選択していきます。
↑そして、「今すぐ同期」を押すだけです。
これが上手くいくと、あとは自動的に同期されるようになります。
以上で解決するはずです。
ちなみに、そもそも「このMacで使用」(上記スクショ画像の上部)がオフになっていると一切できませんのでご注意ください。
追記:これやっても再度同じ問題が発生し、治らなくなりました。新しいmacを購入してもダメでした。。。