AIイノベーションズ

「HTTPSが無効であり インデックスに登録されない可能性があります」の原因と解決方法

Google Search Consoleで表示される「HTTPSが無効でありインデックスに登録されない可能性があります」というメッセージの原因と解決策を解説。Google側の一次的なエラーの場合と、サイト運営者側の設定ミス(SSL証明書、サイトマップ、リダイレクト、robots.txt)の場合について説明します。

Google Search Console(サーチコンソール)を見ていると、インデックスされていないページがいくつかあったので見てみると、下記のように表示されていました。

これを見た私は、正直「?」でした。

なぜなら、私の運営している全てのWebサイトのページはHTTPSで配信しているからです。

そこで、「詳細」というのをクリックしてみると原因が分かったので、この記事ではこの問題の原因と解決策をご紹介します。

原因はGoogleクローラーによるエラー

URL検査してみると、以下のように表示されました。

「HTTPSが無効であり、インデックスに登録されない可能性があります」Google Search Console

「ページをHTTPSで配信すると、ユーザーのセキュリティとプライバシーの保護を強化できます」って。いや、知ってるわ、と。

もちろん、このWebサイトは全ページHTTPSで配信されています。問題ないはずなのです。

画像にある「詳細」というのをクリックすると、以下の内容が書かれていました。

一時的なエラーに関する注記:

一部のエラーは一時的なものであり、しばらくすると自動的に修正されます。

https://support.google.com/webmasters/answer/11396518#errors

Googleのエラーでない場合もある(サイト運営者側のミス)

以下のように、Googleではなくサイト運営者側のミスによることもあります。

・HTTPS の証明書が無効である: HTTPS URL に無効な SSL 証明書があります。これは通常、サイト全体に影響を及ぼします。

サイトマップが HTTP を参照している: サイト上のサイトマップが、正規の URL としてインデックス登録された HTTP URL を指しています。

HTTPS にリダイレクトが設定されている(※筆者注)

・HTTPS URL へのアクセスがロボットによりブロックされました

https://support.google.com/webmasters/answer/11396518#errors

※筆者注:HTTPSからHTTPへのリダイレクトが設定されてしまっている、という意味。

要するに、HTTPSへの正規化がきちんと出来ていないということですね。初歩的なミスですが、あり得なくもない。

WordPressのような一般的なCMSで制作したサイトではまずないでしょうが、独自開発したWebサービス系のWebサイトならあり得ますね。

解決策

解決策は特にありません

こちら側のエラーやミスがあれば修正すべきですが、そうでない場合には待つしかありません。Googleが自らのエラーに気づくまで待つしかありません。

元も子もないのですが、本記事の結論は「待つべき」なのです。

どれだけ待っても解決されない場合(目安としては2週間後)には、「インデックス登録をリクエスト」をおこなってチェックしましょう。

以上です。

On this page